アナムネ聴取方法 ポイント

アナムネの項目はそれぞれ病院により書式等で決まっていると思うのでポイントだけ

目的

患者さんの問題を的確にとらえ解決のための必要な情報を収集し看護に役立てる

①患者さんのところに行く前にカルテや外来カルテなどから情報収集を行ってから行く
理由として
入院まで半日かかっており、何度も同じことを医師や薬剤師・看護師から聞かれるためかなりのストレスとなる。
事前に調べてから行くことにより、その負担を少しでも軽減することが出来るのと情報収集もれが少なくてすむ。

・入院の経過について

・既往歴について

・現在の症状について


アナムネ聴取時の注意点

※患者さんが高齢の場合や意識の低下や症状が強いときは患者さんの負担を軽減する目的と情報漏れをなくすため家族にも聴取をする
・入院まで外来でかなり待たされて、診察してから入院としてあがってくることが多々あるため、それだけで高齢な方だとかなりのストレスとなっている。そこに入院後すぐ休めず、看護師・医師・薬剤師・その他の方がくるためなるべく要点を押さえて聴取し落ち着いたころにその他の項目を聴取するようにする。
(要点=最低限必要な情報 入院の経過 自覚症状 既往 薬歴 ADL程度 緊急連絡先)  
※アナムネを取れる環境を整える
・患者さん自身、他の人に知れたくないことも話さなくてはいけないため、可能な限り、大部屋ではなく落ち着いたところ(個室等)で話すことが望ましい
・専門用語は使用せず患者さんのわかる言葉を選んで説明をする。または理解を確かめる
※第一印象を良くするように努める。
・患者さんは入院中、看護師の行動をけっこうチェックしています。夜、足音がうるさいやドアの閉め方、訪室の仕方や看護ステーションでの会話など、とくに初めの第一印象を良くすることがとても大切で、あの看護師は・・・といわれないように気をつけましょう



変更や追加などあればぜひ下よりおねがします。細かいことでも結構です。こうだったかもでも結構です。名前はペンネームでお願いします。150文字で入らなそうな場合は右下のメール欄からお願いします。またサイトを見ていただいている方で答えられるものがあれば答えていただけたら嬉しいです。みんなで解決していけたらいいと思っています。

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証
  • あ --- 石津沙季 (2014/06/05 21:07:54)
      • -------------------------------------------------------------------




  • 最終更新:2012-07-31 13:56:00

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード